Effector

ALBIT A3GP Mark II
地元にある練習スタジオのアンプがあまりにもアレなので、試奏もせずに入手。というか、試奏できるところが無いわけですけれど。 LED が眩しすぎる。青じゃなくてもいい。それと、インプットが左側によっててアウトプットが右側によ

ALBIT A3GP Mark II
地元にある練習スタジオのアンプがあまりにもアレなので、試奏もせずに入手。というか、試奏できるところが無いわけですけれど。 LED が眩しすぎる。青じゃなくてもいい。それと、インプットが左側によっててアウトプットが右側によ

左右じゃなくて縦向き表示のペダル型チューナーが出る KORG Pitchblack Custom
そりゃね、ペダル型だったら必然的に左右よりも縦に長い場合が多いわけで、表示が横に流れるよりは、このように縦に並べたほうが、表示をより広く使えるわけで、なんで今までこのようなタイプが無かったのか不思議なぐらいです。 実際に

左右じゃなくて縦向き表示のペダル型チューナーが出る KORG Pitchblack Custom
そりゃね、ペダル型だったら必然的に左右よりも縦に長い場合が多いわけで、表示が横に流れるよりは、このように縦に並べたほうが、表示をより広く使えるわけで、なんで今までこのようなタイプが無かったのか不思議なぐらいです。 実際に

自宅ギタリストにとっての永遠の友、Digitech TRIO がやってきた!
ここ数年は音楽仲間に恵まれ、分不相応にもかかわらず、バンド活動なんてことをたしなんでおりますけれども、ここへ来て、やはり僕の本分は「自宅ギタリスト」なのではないのか、たいして弾けもしないのに、人様の前に出て演奏するなんて

自宅ギタリストにとっての永遠の友、Digitech TRIO がやってきた!
ここ数年は音楽仲間に恵まれ、分不相応にもかかわらず、バンド活動なんてことをたしなんでおりますけれども、ここへ来て、やはり僕の本分は「自宅ギタリスト」なのではないのか、たいして弾けもしないのに、人様の前に出て演奏するなんて

PolyTune Clip
左から KORG pitchhawk-G SNARK SN-2 TC Electronic PolyTune Clip KORG AW-2 えー、1ヶ月以上も更新せずに沈黙しておったわけですけれど、特に書きたいことも欲し

PolyTune Clip
左から KORG pitchhawk-G SNARK SN-2 TC Electronic PolyTune Clip KORG AW-2 えー、1ヶ月以上も更新せずに沈黙しておったわけですけれど、特に書きたいことも欲し

Cry Baby Mini
ちっこいよー、ちっこいねー、ああちっこい。 同じくちっこいワウの AMT WH-1 Japanese Girl と比較。 長さ、高さ共に、Cry Baby Mini が若干大きい。幅は同じぐらい。重さは Cry Baby

Cry Baby Mini
ちっこいよー、ちっこいねー、ああちっこい。 同じくちっこいワウの AMT WH-1 Japanese Girl と比較。 長さ、高さ共に、Cry Baby Mini が若干大きい。幅は同じぐらい。重さは Cry Baby

Electro-Harmonix Soul Food
発売当初からうっすらとムラムラしておったんですけれど、あともうひと押しが無くて見て見ぬふりをしていたこの Electro-Harmonix Soul Food、今回ちょっと別のブツを物色しに行った際に、綺麗な中古品が店頭

Electro-Harmonix Soul Food
発売当初からうっすらとムラムラしておったんですけれど、あともうひと押しが無くて見て見ぬふりをしていたこの Electro-Harmonix Soul Food、今回ちょっと別のブツを物色しに行った際に、綺麗な中古品が店頭

商品の説明がそこはかとなく僕のテイスト Digitech TRIO
テイストといいますか、ほぼそのまんまなんですけれども。 僕が今一番ムラムラしている、バンドメンバー不要のジャムセッションマシン、TRIO。早く欲しいので、販売開始状況を日々チェックしておるわけなんですけれど、そこへ出たの

商品の説明がそこはかとなく僕のテイスト Digitech TRIO
テイストといいますか、ほぼそのまんまなんですけれども。 僕が今一番ムラムラしている、バンドメンバー不要のジャムセッションマシン、TRIO。早く欲しいので、販売開始状況を日々チェックしておるわけなんですけれど、そこへ出たの

Two Notes から新しいツマミがいっぱい付いたチューブ内蔵ペダル型プリアンプ MusikMesse 2015
MusikMesse 2015: Two Notes Announce New Preamplifier Pedals via kwout Two Notes というメーカーは知らなかったのですけれど、主にスタジオで使う

Two Notes から新しいツマミがいっぱい付いたチューブ内蔵ペダル型プリアンプ MusikMesse 2015
MusikMesse 2015: Two Notes Announce New Preamplifier Pedals via kwout Two Notes というメーカーは知らなかったのですけれど、主にスタジオで使う

ORANGE からペダル型プリアンプが出る! MusikMesse 2015
Orange Amplifiers Announce The Bax Bangeetar Guitar Pedal via kwout 最近は、ペダル型の床に置くプリアンプが欲しくて欲しくて、もうあと一声あればこれ買って

ORANGE からペダル型プリアンプが出る! MusikMesse 2015
Orange Amplifiers Announce The Bax Bangeetar Guitar Pedal via kwout 最近は、ペダル型の床に置くプリアンプが欲しくて欲しくて、もうあと一声あればこれ買って

POG のちっこいのが出る! Electro-Harmonix nano POG
今年に入ってモリモリと更新しておられる音楽情報ブログ「Gear Otaku」。特に、僕の大好きな Electro-Harmonix に関する情報は漏れ無く網羅しておられ、ほんとに目が離せない感じなんですけども、ここへ来て

POG のちっこいのが出る! Electro-Harmonix nano POG
今年に入ってモリモリと更新しておられる音楽情報ブログ「Gear Otaku」。特に、僕の大好きな Electro-Harmonix に関する情報は漏れ無く網羅しておられ、ほんとに目が離せない感じなんですけども、ここへ来て

NAMM2015 でムラムラしたものたちその3 LOVEPEDAL Vibronaut
VIBRONAUT | Love Pedal via kwout 正確に言うと、NAMM で発表されました!みたいなニュースは見てなくて、NAMM 2015 開催のタイミングで Effects Database で知りま

NAMM2015 でムラムラしたものたちその3 LOVEPEDAL Vibronaut
VIBRONAUT | Love Pedal via kwout 正確に言うと、NAMM で発表されました!みたいなニュースは見てなくて、NAMM 2015 開催のタイミングで Effects Database で知りま

Ibanez Tube Screamer Mini
先月の発売日に、「あ、そうや、発売日や」と思って注文したのですけれども、当然ながら初回入荷分には間に合わず、お店から丁寧な「次回入荷分になります」メールをいただいて、今か今かと首をそこそこ長くしてまっておった僕のチューブ

Ibanez Tube Screamer Mini
先月の発売日に、「あ、そうや、発売日や」と思って注文したのですけれども、当然ながら初回入荷分には間に合わず、お店から丁寧な「次回入荷分になります」メールをいただいて、今か今かと首をそこそこ長くしてまっておった僕のチューブ