今年買ったものまとめ 2014
えー、今年は少ないです。少ない。例年に無く少ない。もうね、正直言ってこれ以上あってもどないすんねん、的な感じではありますけれど、ムラムラ来てしまうと手元に置きたくなるから仕方ない。けれども、その仕方なくなる頻度が少ないのは、僕が枯れてきたからなのか、魅惑的な製品が減ってきているのか、あるいはその両方なのか、なんてことを以前も書いたことがあるような気がしますけれど、気がしますというか、書いたな。書いた。書いたけれど、備忘録的にとりあえずの記録として今年も。 画像すぐ下のリンクは、僕がその製品を入手した際にゴニョゴニョ書いた記事へのものです。まずはこれから。
KORG pitchhawk-GKORG pitchhawk-G | guitars.grrr KORG AW-2G を紛失したと思って買ったこの KORG pitchhawk-G ですけれど、買った時に、 「忘れたころに見つかるんだろうな」 と書きましたけれど、忘れるどころかすぐ見つかりました。忌々しい。でもこれ折りたためるので持ち運ぶ人にはお勧め。
Fulltone FULL-DRIVE 3 / 20th Anniversary Edition
Electro Harmonix nano Big MuffIbanez WH10nano Big Muff と WH10 | guitars.grrr nano Big Muff は大変良いです。大きいのと同じ感じで使えます。それなのに小さいから大変よい。 Ibanez WH10 はね〜〜、なんといいますか、大変難しいです。とりあえずコレクションの一つとして、僕の在庫置き場を温めていただいておりまする。中古です。
ZVEX FUZZOLO ・ CHANNEL2
Gibson SG Special 2014最近は主にこれ使っております。12フレットに記念プレートが付いててもっぱら評判の悪い2014モデル関連ですけれど、このギターに関しては大変気に入っております。フロント/リア共にコイルタップ付いててちょっと軽めの音にできるし、24フレットあってなんか知らんけど楽しいし。あ、ただ、エスカッションとトグルスイッチのプレートが妙な茶色でどうもしっくりこないので、そこだけ黒に替えております。すると、すごく引き締まった感じがして大変良いです。あと、僕は右手の小指をボディに触れた状態で弾くのですが、その指が当たる部分が、買って半月ぐらいでツヤ消しがツヤ有りに変化してきております。あ、これは mini E-Tune 等の自動チューナー系は搭載していない系です。
LINE6 AMPLIFi FX100
Electro Harmonix – Deluxe Big Muff Pi
ROTOSOUND FUZZ RFB1
以上でありますいが、最後に現時点で僕がムラムラ来ているものを幾つか挙げます。 Pro Co FATRAT
あ、幾つか挙げると書いたけれど、今思い浮かぶのはとりあえずこれひとつだけだった。 ああそれと、具体的に今これっていう製品は無いのですけれど、9月に調子に載ってペラペラしゃべった EFFECTOR BOOK Vol.25 のインタビュー記事でも語ったように、足元に置く、ちょっと大きめのペダルサイズのチューブアンプが色々充実したら非常に楽しいです。いま既にそのような製品はいくつかありますけれど、7,8年ぐらい前から急に充実した小型のチューブアンプ市場のように、今後色んなメーカーから色々出たら、是非とも導入したいジャンルの製品であります。 そんなわけで、この先年々ムラムラする頻度が低下し続けるのか。あるいはまた盛り返すのか。とりあえずは、年明けすぐの Winter NAMM 2015 がどれぐらいムラムラさせてくれるのか今から楽しみであります。 というわけで、今年一年見てい頂いてありがとうございました。また来年もムラムラ出来たら幸せです。皆様、良いムラムラを! |
4 Comments