BOSS CE-2w の CE-1 モードはジャズコーラスそのもの
早々と予約しましたので、先週の土曜日にシャッと届きまして、昨日、シャッと試しました! 前提として、CE-2 は持ってないし、ほとんど使った記憶も無いし、CE-1 も、昔々に1,2度鳴らしたことがあるかもしれないけれど、全く記憶に無いし、ましてや所有もしてないし、唯一あるのは、JC、ジャズコーラスのコーラスとビブラートを使ったことがある程度(これは大半の人があると思うけど)なんですけれど、なので、CE-2 モードの再現性がどうなのかわからないのですけれど(きっと良く出来てるに決まってる)、CE-1 モードで鳴らしますと、これね、もうまるで JC-120 。「家に JC-120 がやってきた!」みたいな感じで興奮できます。 アウトプットはステレオで、原音とエフェクト音が別々に出るので、本家 JC のように、別個のスピーカーから分けて鳴らすと、きっとウットリできるに違いないです。特に、コーラスにしろビブラートにしろ、ツマミを両方共絞りきってステレオで鳴らす、なんてことしたら間違いなく口半開き。 とりあえず、コーラス、ビブラート系はすべてこれに置き換えてもいいと思う。 あと、ペラッペラの BD-2 が入っておりました。 ちょっと高いけど、開発陣の意気込みが感じられるので許す。
あ、肝心なこと書き忘れてた。思い出の音かどうか、鳴らしたらなんか懐かしい感じが沸き起こってくるのかどうか、注意深く鳴らしてみましたけれど、思い出なのかどうか、そんな感情は自分では何も感じず、かといって、客観的に見て、「あ!あの人、思い出の音に浸ってる!」なんていうふうな外観になっているとも思えず、特にこれといって特別な感情は沸き起こりませんでした。でも、これを購入するという行為自体が、思い出の音を刺激された中高年、ということなのでしょうから、えーと、もうなんか面倒臭くなりましたので、いいです、もう中高年でいいです!僕は中高年です! |