先月の生本番で…
こんな感じで生演奏してまいりました。 会場は座席数60〜70ぐらいのライブハウスで、まあ実際のお客さんの数はそんなにいないんですけれど、それぐらいの規模でもマイクで音拾うので 44 Magnum でも十分です。というかスタジオで練習する際でも、よっぽどの爆音ドラマーじゃなけれ余裕で対応できますので、音量面での不安はありません。 やっぱりアレですね、このシステムだとセッティングが早くていいです。どこにでもある 1960A に繋げばだいたい同じ感じの音がパッと出るので、リハーサルもすぐ終わるし悶々としなくていいです。 ただやっぱり途中でエフェクトオンオフするような場合だと、場合というか、そうすることの方が多いでしょうけれど、そうなると Mobile POD だと対応できないので悩ましいです。出音は最高に良いのに。 それと、当初、iPad 使えば荷物減って楽やん!と思ってましたけれど、ワイヤレスやらパワーアンプやらなんやら使うと、結局このような小型のエフェクターボードを用意せざるを得ず、あんまり省荷物化は出来ませんでした。 で、来週また出番があるのですけれど、今度はこのようなシミュレータは使わず、久々にエフェクター並べて頑張ってきます。 |
Pingback: 約11ヶ月ぶりの出番が無事終了 | guitars.grrr