BOSS TU-1000 が来た!
TU-1000 ですよ、1000です1000。T-1000と一字違いです。
「なんでこんなの買ってしまったのか?!」という、やや自暴自棄になりそうな感じがしないでもないのですが、正直な所、まっとうな価格では全く買う気も起こらず所有欲も発生せず、「ああなんか凄いの作らはったなあ」程度のものだったのですけども、それがあなた、送料込みで1万円切っちゃったもんだから、ええもうただ単に安いからついつい買ってしまったというだけの話なんですけど、もうなんというか、コレクターズ・アイテムですね。あるいは「ウケ狙い」。 世間でもこの製品に対する評価は様々、いや、様々じゃなくて、「どうしてBOSSはこんなものを…」的な感じばっかりなんです。こんな風に揶揄されてるし。 他のサイトのものも含めて、僕が好きなものをちょっと頂いて来ました。
というわけで、世界中で愛されているこの BOSS TU-1000 ですけども、気に入らないなら普通の TU-3 なんかを使えばいいわけで、これを通常のコンパクトサイズのものと比べるのが間違っているのです。この尋常じゃないサイズ、重さ、そして(投げ売りされる前の)価格、どれを取っても一般市民を相手にしている商品じゃありません。ウケを狙って「アホちゃうか」といわれる為だけの製品、、、でもないけれど、文句をいう筋合いは無いのです。 最後に、実際に使ってみた感じでは、僕はストリーム表示はあまり好きじゃないんですけれど、この TU-1000 はストリーム抜群に見やすいです。やっぱりこれだけデカイと、LEDの動きが大きくて大変見やすい。逆に一般的なストリームじゃ無い表示方法は見づらいです。それになんか猛烈にスペースを無駄に使ってるような気がして、少し悲しくなります。単純にチューナーとしてはなんの不満もなく抜群の使いやすさです。まあ当たり前か。 そんな TU-1000 なんですけども、投げ売りされて速攻で売り切れるかと思ってたら、ずっと在庫ありのままであります。沢山在庫があったのか、投げ売り用に沢山仕入れて来たのか、はたまた全然売れないのか… |
Pingback: 色々と出品しつつある2015年の秋。 | guitars.grrr